アンズルヨリ・ウムガヤス氏

今日は書く日なので。


なんだか疲れたのでもう寝ようと思い。
が、ふと、今日は一秒たりともギター(若しくはベース)に触れてないぞ、と。気づきまして。
これじゃあ下手になってしまう。
もう十分下手なんだけど。
いまや速弾きもできないしなぁ。
練習しなおさないと。


と、ギターを弾いておったらば、あっという間に2時30分ですよ。


いやぁ〜、ストラトは良いギターだなぁ。つくづく。
ぼくのちょっとアレなストラトでこれなんだから、本当のいいストラトはさぞかし楽しいのでしょう。


おとついくらいに思い立ってZARD「負けないで」をコピーしたりしております。
と、言っても、音源持ってないんで。
ネットで適当にMIDIファイルとか探しまして。
それを元にコピっているわけです。
たぶんベースでルートだけ弾いてもけっこう楽しそう。


何はともあれイントロとバッキングの刻みが楽しい。
これで本物の音源聞いたら全然違ったりしてな。


しかし、暗譜っつうか、空で弾ける曲の少なさよ。
それでも、ラクリマのコピー済みの曲などは、
右、左方チャンづつ出して、それぞれHIROパートとKOJIパートを弾くのです。


前、ここにも書いたけど、軽くコピった「ふられ気分でRock’n’Roll」なんかも半分は忘れたなぁ。


最近、なんかこういうギターが好きなのかな。特に弾く分には。
基本バッキングがブリッジミュート込みの八分刻みで。
合間のフレーズがわりとロックンロールっぽくて。
っつっても世間からしたらハードロックなんだろうけど。
で、ソロが速め。チョーキング多め。
みたいな。
まぁ、そりゃ、こんだけロックギターの良いとこどりだったら楽しかろうよ。


歪みはね、最近もうあんまり深い歪みには興味ないかなぁ。
さっきもアンプ(先輩が家に置いてったフェンダーのしょぼい15Wのやつ)の軽い歪みだけで弾いてたし。
っつーか、アンプが壊れてるのか、ちょっとツマミ回しただけでけっこう歪んじゃうんだけど。


ストラトは、何が良いって、ピックアップ切り替えの5ポジションが5ポジションとも良い音するところなんだな。
昔はフロントかリアか、たまにリア側のハーフトーンかの実質2.5ポジション分くらいしか使ってなかったんだけども。

で、僕は、基本フロントのトーン0で。リアは全開。
もちろんこのそれぞれも良いんだけど。センターね。
センターはいいね。
実にいい。本当、丁度具合がいい音するんだよなぁ。
昔はセレクターをセンターにすることなんてまずなかったんだけど。
基本がセンターなんじゃあないかっていうくらいだね。


そしてさらにフロント側のハーフトーン
なんか知らねぇけど、すっげーちゃちい音がして良い。
おもちゃみたいな。ぺらっぺらって言うか。
いや、ぺらっぺらって言うよりもチャカッチャカって言うか。
これがまた楽しい音なのでした。おわり。


あと、基本、ライブでギターを弾くことがほとんどない人生を送ってきたので、僕は立って弾くのが苦手なんです。
しかし、それじゃいけない。かっこよくない。と思いまして。
最近は極力立って弾くよう心がけております。
まぁ、ベースほど低い位置じゃあ弾けないからそれなりな高さで。
こうやって考えるとバンド一緒にやっててもギタリストってすごいなぁ。
さらに動きながら弾いたりもするってんだから。
あ、でも某バンドのギタリストは座って弾くのと変わらないような高さだったっけ。


とにかく、立って弾くときの弦に対する角度を調節するのが難しい。
左手のポジションによってネックを割りと立てなくちゃいけないときとか特に。
良い音のカッティングは弦に対してピックの軌跡が平行に行くべきなのにね。
ピックの角度ではなく、よ。
っつってもカッティングほとんどしない上に、するとしても下(高音側)3弦か2,3,4弦かくらいだから、まぁ、まだ平気。
けどあんまりネックが地面と平行になるような弾き方ばっかりするのも見た目的にあまり好ましくない気がするし。
あとは、ミュートするときの右手の手刀部分のあて方も変わってくるしねぇ。
みちのりは長い。


いや、まぁ、当面人前で立ってギターを弾く予定はないんだけども。