機械

けっこう前のサンレコに載っていて、
パーツ一式もけっこう前に買ってたんですが。
ようやく組みました。エフェクター
ヴォーカル用のエフェクター
ハンダづけはまだまだです。
それより穴あけが大変なんです。
でもドリル楽しくなってきた。
ハンダも楽しいけどね。ついつい時間が過ぎるのを忘れて一気にやってしまった。

ツマミを買ってなかったんで、
とりあえず、一番下はコーラかなんか買ったときにでもついてたんでしょう、
ボトルキャップのララァにお願いしました。
その上に転がってるグフはうまいこと上の2本のスイッチを回せるようになってますが。
でも、上ふたつのスイッチ(ツマミ)はやたらシャフトが長い。
どうやら、切ってるみたいですね。みなさん。
こんど、秋葉原にある、やたらツマミばっかり売ってるお店で適当なのを買ってこよう。
あと、レタリングしてないです。まぁ、良いかな。


で、早速効果のほどを試してみよう、と。
マイクをつなぎ。
アウトをMTRに直接つなぎ。
いろんな設定と、マイク→MTR直のとで5テイクくらい適当に歌い。
録ってみたんですけど。
でも、イマイチ効果がわかんないかなぁ。
HIはけっこうわかるんだけども。
LOの効き目がいまひとつわからん。
ん〜、どっか組み間違えたか、機材のインピーダンスの問題か。


それから、ギターを弾いていたら久しぶりに弦を切ってしまい。
まぁ、こんだけ錆びてりゃあ仕方ない。
ってことで、買い置きもあったんで張り替えることに。
そしたら、換えて、チューニングしてたら、ブリッジがありえないくらい浮いてしまいまして。
フロイドローズ系のロック式トレモロ・ユニットなんですが。
僕のアイバニーズギターにのってるのは。
正式にはIbanezのDouble EdgeっていうLo-Pro Edgeにピエゾがのってるようなやつでして。
まぁ、浮くってことは、普通に考えると弦の張力が強すぎる。
逆にいえば、スプリングが弱いか、スプリング・アンカーが弛いか。
でも、いつもと同じ弦を張ってるはずだ。
いくら、ヘタヘタにヘタった弦とピカピカの新品の弦とはいえ。
そこまで変わるはずがない。
じゃあ、バネがいい加減寿命なのか?
たしかに、高2のときに買ってからずっと換えてないけども。
でも、バネの寿命ってそんなに急に来るか?
とか色々考えたんです。
それでもわからない。
蔵書の中からトレモロ・ユニットについて特集してるYOUNG GUITARを引っぱり出してきて読んでみたり。
それでもわからない。
で、ふと、きがついたんです。


このギターに使ってる弦は、もう何年もずっとアーニーボールのハイブリッド・スリンキー(9〜46)。
パッケージの色はオレンジ。


で、さっき捨てた弦のパッケージを見たらば、
“SKINNY TOP HEAVY BOTTOM”(10〜52)
オレンジ、って言うか、朱色、ってか、赤?


なんで間違えたんだろ〜!?
買ったのは8月くらいのはず。
なんか買うついでに買っといたはずなんだけども。
どうりで。
そりゃ、これだけゲージ変われば張力も強くて、ブリッジも浮きますわ。
でも、弾いてみたらこれがなかなか良い感じなんですわ。
チューニングは、レギュラーにするとブリッジ浮きすぎちゃうんで、
とりあえず半音下げで落ち着けて。
まぁ、この機会に普段半音下げるのが面倒でCDに合わせて弾かないけど弾きたい曲でも弾くか、と。
それに、考えると6年くらいは張ってるバネだし、
YGのトレモロ特集にはせいぜい3〜4年で換えた方が良い、とか書いてあったし、
ちょっと調べてみたらバネって安いんで、買います。
ゴトーのパワースプリングにでもするかな。
んで、これを機会にこのギターはこのゲージでも良いかもしれない。
でも下げチューニングは嫌だなぁ。
アンカーめいっぱい締めてあるけど浮いちゃう現状がパワースプリングで解消できれば。


なんて思う今日この頃です。


10月末は欲しそうなCDがけっこう出るので楽しみです。


あと、夢見る魔人の子第6回を見ました。
HIROさんがなんか楽しそうだ。
そうそう。
半音下げだと、ラクリマも弾けるんだよなぁ〜。